一週間の企画スケジュール

本企画では、一週間(平日5日間)をかけてALLYに近づく企画を行います。

参加方法は3つ!


①日替わりで服の色を合わせて登校する

 (あなたが感じるそれぞれの色で登校していただきたいです。色を合わせるのは多様性に反するのでは、と思われるかもしれません。しかし、私たちは服の色という目に見える形で「ここに仲間がいるよ!」ということを、学内で悩んだり傷ついたりしている学生に示したいと考えました。)

②各日程の企画に参加する

(以下に詳細を記載しています。すべての企画に参加しなければならないわけではありません。ご都合に合わせて参加していただければ嬉しいです!)

③この企画をSNSなどで広める

(この企画に参加はできないという方も、情報を広めていただくことで、居場所を探している方、アイデンティティを隠して学生生活をされている方、誰かの力になりたいけどどうすればいいか分からない方など、この企画の何かを必要としてくださる方に届くかもしれません。TwitterでのRTやシェアなど、出来る範囲でお願いします。)


以下、②の企画日程です。

詳細は順次更新していきます!

☆1日目(12/3・月)
服の色:白色
【多様性を考え、偏見をもみほぐすワークショップ】

 ・場所:未定(柏原キャンパス内)

 ・時間:16:30〜18:00(4限後)

 ・「多様性って結局何?」「いろんな人がいるのは当たり前なのに、なぜわざわざ学ぶの?」「自分の中に偏見ってあ る?」「なぜ私にはこの偏見があるんだろう?」「偏見って持ってたらいけないの?」など、?や疑問を、楽しみながら生み出し、考える。そんなワークショップを企画しています。


☆2日目(12/4・火)
服の色:灰色
【様々な背景を持つ大教生と話し、一年後の自分を想像する座談会】

 ・場所:未定(柏原キャンパス内・複数の場所に分かれる予定です)

 ・時間:16:30〜18:00(4限後)

 ・当事者として悩み行動してきた人、隣で悩む大切な人と一緒に頑張るために悩んできた人。みんな、ALLYだったり、ALLYに力を貰ってきたりした人たちです。自分のアイデンティティ・背景に悩みながらも誰かのALLYであった、そんな人もたくさんいます。あの教室で一緒に授業を受けていたかもしれない大教生と、話してみませんか。

 ・大教で活動している様々な団体にもご協力いただく予定です。具体的な団体名は後日お知らせします!


☆3日目(12/5・水)
服の色:青色(紺色)
【様々な生き方に触れ、自分を変える出会いを経験するリビング・ライブラリー】

 ・場所:大阪教育大学附属図書館(本館)2階 まなびのひろば

 ・時間:13:00~16:00(50分ずつ3コマに分けています。どこか1コマのみの参加も大歓迎です!)

 ・学外ゲストをお招きし、リビング・ライブラリーを開催します。様々な背景を持ち、悩んだり悩まなかったり、戦ったり戦わなかったり、寄り添ったり、寄り添われたり。様々な生き方をしてこられた方々から、1対3(最大5)というとても近い距離でお話が聞けます。大教でこんな機会があるのは、この企画だけかも…!?

 ・ゲストは、様々な生き方をされてこられた方ばかり。セクシュアリティ、部落問題、ジェンダー、(現在の社会から見た)障がい…そんな簡単にはラベリングできない、自分を変える出会いが、きっとあるはず。

 ・ゲストに関する詳細は学内に配布予定のチラシでお知らせします!

 (リビング・ライブラリー…人を本に見立て、その場で来館者に貸し出すことで、生き方や考え方を対少人数で聞くことができる企画。)


☆4日目(12/6・木)
服の色:緑色
【「じぶん」の思いを伝えあう、人権シンポジウム感想交流】

 ・場所:未定

 ・時間:人権シンポジウム終了後

 ・大阪教育大学では、毎年学校をあげて人権シンポジウムが行われます。今年のテーマは「貧困」。シンポジウム参加後、誰かと話したいという思いが湧いたら、ぜひ参加した学生同士で語り合いましょう。



☆5日目(12/7・金)
服の色:黒色
【「なりたい自分」を考え・つながる、語る会】

 ・場所:未定(柏原キャンパス内)

 ・時間:16:30〜18:00

 ・一週間を通して、またはこれまでの人生を通して。あなたは、どんな自分になりたいですか?良かったら、聞かせてください。もちろん、他の参加者の声に触れるだけの参加も大歓迎です!そして、なりたい自分になるお手伝いをさせていただければと思います。あなたにぴったりだと思う人や団体(学内外問わず)を紹介したり、他の参加者や実行委員とつながったりできます。一緒に未来をつくりましょう。